-
食事のポイント
【要約・感想】1日1杯脳のおそうじスープ!記憶力アップ・集中力アップ・認知症予防
この本は、脳の老化に関わる物質「アミロイドβ」をクリーニングするための方法を解説されています。 著者は、金町駅前脳神経内科院長で、脳神経を専門としてこれまで約1万人の患者を診てこられた内野勝行先生という方です。 人間である以上、脳は加齢によ... -
食事のポイント
【要約・感想】長生きしたけりゃパンは食べるな!
この本は、巷で話題の小麦の話です。著者は、グルテンフリーライフ協会代表理事もフォーブス弥生さんという方です。 パンやパスタに含まれる小麦粉の成分「グルテン」が、体に悪さをするということで注目を集めていますね。この本では、その理由からどのよ... -
運動
【要約・感想】疲れないタフなカラダをつくる非アスリートのための体幹トレーニングの基本
この本は、タイトル通り体幹トレーニングに関する解説書です。 著者は、ロサンゼルスを中心にパフォーマンスコーチやトレーニングコンサルタントとして活躍する今田悠太さんという方です。 ただ単にトレーニングするのではなく、理解して「トレーニング」... -
健康法
食品GI値を活用し体を守ろう!
健康意識でない方もGI値というのは、聞いたことあるかもしれません。今回はそのGI値について記事にしてみたいと思います。 GI値とは? GI値とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指数のことです。 つまりこ... -
脳・認知症
【要約・感想】ウイルスも認知症も生きづらいのも、すべて歯のせい?
この本は、むし歯や歯周病の基礎知識からその対策、治療まで満遍なく学べることができます。 著者は、歯科医師でサウラデンタルクリニック院長の堀滋先生という方です。 アメリカでは、「Floss or Die?」という言葉があるそうです。これは歯磨きしますか... -
健康リテラシー
AGEが溜まるのを防ぐ方法とは?AGEの高い食品ランキング
老化の敵であるAGE。体内に溜まらないようにするには、どうすればいいのでしょうか?見ていきたいと思います。 AGEが多い食品とは? AGEは、色々な食品に含まれていますが、傾向としては、高温で調理した肉料理にAGEが多く含まれるような気がします。 他に... -
脳・認知症
【要約・感想】スタンフォード式 最高の睡眠!
この本では、私たちの睡眠を史上最高にするためのメソッドを科学的に学ぶことができます。 著者は、スタンフォード大学で30年近く睡眠の研究されている西野精治先生という方です。 健康生活には睡眠も不可欠です。 睡眠については個人差も多く、不明瞭な点... -
歯・口腔環境
【要約・感想】世界の一流はなぜ歯に気をつかうのか!科学的に正しい歯のケア方法
この本は、日本人の歯の汚さに注目し、実際に歯の正しいケア方法を分かりやすく学ぶことができます。 著者は、東京医科歯科大学を首席卒業された森下真紀先生という方です。実際の歯科医さんですね。 私たちは、意外と歯の常識、歯磨きの常識を知らないか... -
食事のポイント
【要約・感想】腸内細菌の逆襲!お腹のガスが健康寿命を決める!
この本は、腸内細菌が異常に増えると発症する小腸内細菌増殖症「SIBO」について最新知見を基に学ぶことができます。著者は、栃木県にある江田クリニック院長であり数々のメディアにも出演されている江田証先生という方です。消化器系の中では、非常に著名... -
運動
【要約・感想】ハーバード大学医学部で研究してわかった、「絶対に失敗しない」5つの健康習慣
この本は、最先端の健康習慣を端的にまとめて解説してくれています。著者は、ハーバードでの経験も含めた、精神科医として30年以上のキャリアをもつ高橋栄先生という方です。 高橋先生ご自身は、精神科医としてだけでなく統合失調症という病気について超一...