ラーメン食べ歩き:家系総本山 吉村家 横浜市民のソウルフード

今回のラーメン食べ歩きは、家系総本山 吉村家についてです。

わたくし個人的なイメージで、吉村家といえば、、、

学生の頃に横浜に住んでいたので、足繁く通っていた吉村家。
友達とラーメンを食べに行こうとなると、ほぼ吉村家。
ラーメン屋はここしか知らなかったくらい通い続けた吉村家。

注文は決まって、中盛、麺固め。15年以上経っても注文内容は今も同じ。

そんな大好きな吉村家へ、かなり久しぶりに行ってきたので、初めて記録しておこうと思います。

印象

久しぶりに行ってきましたが、相変わらず混んでました。
内装は昔と変わらず、安心安心。

  • 訪問日:平日18時頃
  • 待ち時間:30分待ち

現在家系ラーメンは、チェーン店も含め日本各地に点在していますが、本当に美味しいなと思ったお店はほとんどありません。
結局、子供の頃から体に染みた吉村家の家系ラーメンに敵う店に出会っておらず。
今回は、そんな印象が間違っていないかどうか改めて味の再確認です。いざ実食。

見た目

家系ラーメンの具は下記がデフォルトです。

  • スモークされたチャーシュー
  • ほうれん草
  • 海苔3枚

これこそ、元祖家系ラーメンの完成系。(今回は、味玉が50円だったので追加しました)

麺は寸胴で茹で、平ザルですくい上げるスタイルが定番。
中太麺で独特の家系スープと抜群に合うんです。

変わらず美味かった!よかった!
結局、美味いものは美味いです。スープを啜った瞬間に青春が思い出されるようなノスタルジックな味でさえありました。

ゆっくり楽しもうと思いましたが、秒速で完食。

これこそが家系ラーメン。他の家系ラーメンを名乗るお店もこのくらいのレベルになってくれると嬉しい限りです。

卓上調味料もたくさんあり、ニンニクや刻みショウガ、ラーメン酢など自分の好みに合わせて味変していけることもポイントです。今回は、味変する間もなく完食してしまいちょっと後悔。

ちなみに麺の硬さ(硬め・ふつう・柔らかめ)味の濃さ(濃いめ・ふつう・薄め)脂の量(多め・ふつう・少なめ)などは、注文時に伝えれば調整してもらうことが出来ます。

総評

何年経っても変わらない味で、我々を楽しませてくれいている吉村家の従業員の方には感嘆です。
これからも横浜の誇りとして、頑張っていただきたいです。できる限り応援しに行きます。

ということで、また行きます。

家系総本山 吉村家 情報

  • 営業時間 11:00~22:00
  • 定休日  月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、年末年始
  • 駐車場  無(近くにコインパーキングあり)
  • 住所   神奈川県横浜市西区南幸2-12-6 ストークミキ 1F
あわせて読みたい
ラーメン食べ歩き:絶品!SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店 【SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店!麻婆麺】 久しぶりに「SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋」さんへ訪問! と言っても銀座本店は、初めてです。 少し前、関西に住んでいたので...
あわせて読みたい
ラーメン食べ歩き:初AFURI 【初AFURI】 AFURIは、横浜ジョイナスの飲食店街。店外の券売機でゆず塩ラーメン(1080円)を購入。 最近のラーメン界隈は、1000円を当たり前のように超えてきますね。...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次